My Beatmania IIDX Play ブーム
最近、Beatmania IIDX を再開しました。前作[ beatmania IIDX 32 Pinky Crush ]では、100プレーくらいしかしていなかったのですが、今作[ beatmania IIDX 33 Sparkle Shower ]ではほぼ毎日と言えるほどプレーをしているのでそれだけ自分の中では「弐寺ブーム」が来ているのだと思います。その中で、成果が出た曲をプレー動画を含めながら紹介できれば幸いです。
どのようなプレーしてるの?
最近では[ 「ステップアップ」 ]というモードにて、ゲーム側がオススメしてくれた曲をプレーしていくスタイルで遊んでいます。自分の腕前に合った曲を選んでくれるので、無理なく楽しめるのが良いです。
主に「☆11」レベルのハード(難)クリアを目標にプレーしてます。
成果は毎日3曲ペースで増えており、公表するにも数が多いので個人的にプレーが良かった曲をピックアップして紹介します。
八段クリア
プレー動画は割愛しますが、今作も八段をクリアできました。前作よりも達成度が高くプレーが安定しているので嬉しいです。

プレー判定の変化
ずっと押している音と、実際押せている音にズレがあるように感じていてプレーが安定しないことがありました…。しかし最近になってそのズレが解消されてきてプレーが安定するようになってきたことが一気に上達に繋がったように思います。
とりあえず、メモとして現在の設定を載せておきます。

・SUDDEN 白 168 / 緑 288
・LIFT 白 115 / 緑 288
・判定数字 +0.85 ~ +0.90
基本的には「判定数字」は +0.85 にしておりますが、時々ボタンが硬かったり柔らかったりで多少数値を変えたりしています。SUDDEN や LIFT は現時点ではこの設定がしっくり来ているので余程のことがない限りは調整しない予定です。
最近の成果紹介
SEQUENCE CAT
▼ Movie
右へ流れるような階段のような乱打が多い曲です。
思ったよりもコンボが繋がったので、動画として残しておきました。
凛として咲く花の如く
▼ Movie
こちらの曲はみなさん知ってる「凛として咲く花の如く」です。ポップンミュージックでも「EX」譜面をBAD5でクリアできるほどの得意曲ですが、弐寺でも記録を残していきたいなぁと思い。HARDゲージよりも難しい「EX-HARD」という1ミスするとゲージが20%減るモードにてプレーしました。
この曲は、ほぼ8分で構成されているのでリズム感がいい人なら比較的に押しやすい譜面だと思います。しかしながら「隣接押し」や「交互」が多いのでリズムが崩れると途端にミスが多くなってしまうのが難しいところです。
Apocalypse dirge of swans
▼ Movie
プレー自体は、前作のbeatmania IIDX 32 Pinky Crush にてプレーをしたものなのですが今までハードクリアしたいなぁと思っていた曲です。なぜこの曲がクリアしたいのかというと「アンネさんの元になったアンネースさんの曲だから」です。
Lv.10ながらも 16分の階段(スライド)が多く、しかも不定期で降ってくるのでリズムが崩れやすい譜面です。一度でも間違えた押し方をするとそこから崩れてしまうので、集中力が必要な曲となっております
Anisakis -somatic mutationtype "Forza"-
▼ Movie
こちらも、前作のbeatmania IIDX 32 Pinky Crush にてプレーをしたものなのです。
The Lv.11 と言える譜面でもあり、今まで紹介した3曲よりも難しい譜面となっております。同時押しの要素が多く、時々降ってくるスライドで指の配置が崩れやすいのが人によっては叩けないということがあるかもしれません。
昔から目標にしていた曲だったので、クリアできて嬉しいです。
リザルト組

参考動画 [ beatmania IIDX 24 SINOBUZ Honey Trap SPA 正規 ]

今後の目標
「天邪鬼」シリーズクリアが目標ですかね。
サブカル女子みたいな元気な女の子(天探女)のイラストの曲達です。
どの曲も難しい譜面が多いので、この女の子の曲(天邪鬼・TECHINOPHOBIA・Submerge Serebade・Substrance)をクリアするのが当面の目標となりますね。
あとはちょっと気になってる Bang Bang Dance もクリアしたいなぁと思ってます。