アンネのポップンプレー from 2025-04-14
X (Twitter) で ツイートしている [ アンネのポップンプレー ] で、最近のプレーの振り返りと実力を紹介していければと思います。
アンネのポップンプレー
極めたいもの
超中華流行歌曲 ( HYPER CHINESE POP ) EX

もともとの原曲の方です。Lv.43ながらも8分の同時押しが多く、片手で押さなければいけない混フレーズが多い曲なので中級者の方は難しい分類に入るでしょうか?それと最後のトリルはリズムが崩れやすいので注意が必要な曲です。
[ 【ポップンLively】超中華流行歌曲(EX)桃花恋情 ]
おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん! EX

The トリル on 階段!! な譜面です!
ただ、一部のトリルを除いて押しやすいんですよねー。場合によっては罰5を狙えそうな曲だったりします。
[ おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん! (EX46) / ポップンミュージック peace ]
True Blue EX

永遠に8分階段!!
これを制するものはポップンの階段を制する (Lv.48) という感じの譜面です。
[ ポップン エッセンシャリー(ESSENTIALLY) True Blue EX ]
ただ、Fast
Slow
を見る感じ、早押しし過ぎてる感じがするので、速度を上げるか精度を上げるかのどちらかをしないといけないですね。
クリアしたい一曲
粋 -IKI - EX

Sota Fujimori の一曲 [ 粋-IKI- EX ] リズムは解ってるんですが、これもしかしたらエレクリ並に辛ゲージで難しいのかもしれませんね…。
もしかしたら私だけかもしれませんが、この曲 [ 柴又 ] に聞こえちゃってニヤニヤしちゃうんですよね。
Megalada-Garuda-EX

いつもメガルダ・ガルーダーみたいな間違えた読み方になってしまうのですが、正式名所 Megalada-Garuda (メガラダ・ガルーダ) となります。
[ 【ポップンLively】Megalara Garuda(EX) ]
この曲はリズムが面白くて叩きがいがある曲なのですが…。中盤のカプサイシンで降ってくるような同時と、後半までに続く2連縦連が曲者で…なかなかクリアできない曲なのですよね。
どちらかというとリズムキープ曲なので、体調が良いときにクリアしたいですね
Strayed Catz EX

上手いときにはこのくらいゲージを残すことは出来ますが、本当に体調が悪いときには、ゲージが無くなる程度にクリア出来ない曲。それが Strayed Catz EX です。
[ StrayedCatz EX ]完璧に「変拍子」なのですよね。もう自分のリズムに信じるしか無いです。
それか…覚えるしかないのかな? ただ、リズムは表拍なので、気をつければ叩けるかもしれませんね。
Ruinous Spirituals EX

「えへへっ///」 じゃないよ! もう! 「[ I've fallen and I can't get up!」 ] (譜面から落っこちたわ!)」と言いたくなるほど、ラストの横同時発狂が難所な譜面です。
[ ルイナススピリチュアル(RUINOUS SPIRITUALS) Remain EX ]
The Lv.49 に君臨しても良い気がします。
virkatoの主題による person09風超絶技巧变奏曲 EX

マジで、なぜ得意なのか解らない曲です。
リズムは結構単調なので、リズム通りに叩けば叩けるという譜面なのですが縦連とソフランが唯一の懸念点です。あ、それと発狂かな?
[ virkatoの主題による person09風超絶技巧变奏曲 EX ]
今のところ一番クリアに近い譜面なのでクリアを目指したいかな??
No Border EX

[ No Border(EX49) / pop'n music Lively ]
癖つきました。たぶん辛ゲージと道中の二重階段がちゃんと押せないせいですかね…。とりあえず放置ですけどもクリアしたい一つとして換算しておこうと思います。
まとめ
ポップン自体は「トリル(交互)」や「階段」そして最近では4つ押し同時くらいなら ピカグレ (Cool) で叩けるようにはなってきましたが、「斜め押し(カプセル)」や「左右混フレーズ([ GOLDEN CROSS EX のココ ])」とか、マジでリズム???というくらい解らなくなるので、こういうのが克服できるとうまくなるのかもしれませんね。
現時点では Lv.49 を頭かじるくらいの実力ですが、どんどんと力をつけていって Lv.49 くらいの譜面は毎回クリアできるくらいの地力はつけていきたいですね!